チーム

技術者の智慧を集積
共感を発想する専門家集団

 

 


熊野 宏明

社外取締役/医学博士
早稲田大学 応用脳科学研究所 所長/早稲田大学 人間総合研究センター所長/

早稲田大学 人間科学学術院 副学術院長/日本マインドフルネス学会 理事⻑/
日本不安障害学会 副理事⻑/日本認知・⾏動療法学会 前理事⻑/日本心身医学会評議員 他

1979年    :ラ・サール学園卒業
1985年    :東京大学 医学部 医学科 卒業
1995年~   :東京大学 博士課程修了
          東京⼤学⼼療内科医員
          東北⼤学⼤学院医学系研究科⼈間⾏動学分野 助⼿
          東京⼤学⼤学院医学系研究科ストレス防御・心身医学
        (東京⼤学⼼療内科)助教授・准教授
2009年04月~   :早稲田大学 人間科学学術院 教授
2009年11月~ :早稲田大学 応用脳科学研究所 所長
2016年09月~   :早稲田大学 人間科学学術院 副学術院長・人間総合研究センター所長を兼任
2022年~     :ロゴスサイエンス株式会社 社外取締役


マインドフルネスやアクセプタンスなどの技法を含む「新世代の認知・行動療法」について、特に医療場面で短期間で大きな効果を上げることを目指した研究を行っている。
臨床面では、早稲田大学人間科学学術院心理相談室において相談及び相談補助員の指導に当たるとともに、綾瀬駅前診療所・赤坂クリニック・新座すずのきクリニックにおいて、心理師と協力しながら、パニック障害、軽症うつ病、摂食障害、心身症などを対象に、薬物療法や面接治療に加え、認知・行動療法、アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)、マインドフルネスなどの行動医学的技法を用いている。


主な著書: 実践!マインドフルネス(サンガ)、新世代の認知行動療法(日本評論社)、マインドフルネスそしてACTへ(星和書店)、 ストレスに負けない生活(ちくま新書)、こころの臨床a・la・carte「ACT=ことばの力をスルリとかわす新次元の認知行動療法」(星和書店)、パニック障害ハンドブック(医学書院)、メディチーナ・今月の主題「内科臨床に役立つ心療内科的アプローチ」(医学書院)、からだの科学・特別企画「リラクセーション」(日本評論社)、クルズス心療内科(星和書店)他
主な訳書:ACTをみる(星和書店)、ACTをまなぶ(星和書店)、ACTを実践する(星和書店)、メタ認知療法(日本評論社)、行動活性化療法(日本評論社)、リラクセーション反応(星和書店)、認知行動療法-臨床と研究の発展(金子書房)他

 

 


齋藤 順⼀

執行役員/博士(人間科学)
早稲田大学総合研究機構 応用脳科学研究科 次席研究員(研究院講師)

綾瀬駅前診療所 心理療法士
日本心身医学会代議員

2017年~:日本学術振興会 特別研究員(DC2)
2019年~:早稲田大学大学院人間科学学術院 博士後期課程修了
早稲田大学総合研究機構 応用脳科学研究所 客員研究員
明星大学心理相談センター 実習指導員
2022年~:広島大学病院 精神神経科 心理療法士
2023年~:日本心身医学会 第21回 池見賞
2024年~:ロゴスサイエンス株式会社 執行役員


臨床心理士、公認心理師。日本学術振興会特別研究員、心療内科・精神科、大学併設の心理相談センターなどでの臨床経験を経て、現職に至る。人間としての苦悩を抱えながら自分らしく生きることを追求するため、約10年にわたり、認知行動療法(CBT)やアクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)の臨床と研究に取り組み続けている。

 

 


鈴木 高弘
システムエンジニア/合同会社ドット CEO&CTO

1962年:栃木県宇都宮市に生まれ。
小学校の時にウルトラ警備隊がコンピュータを使っているのを見て、コンピュータに興味を持つ。中学時代から独学を始め、大学では電子工学を専攻。卒業論文は、「ジョセフソン接合におけるスイッチング速度の理論計算」。
1986年:第二次AIブームで中核的な役割を演じていたベンチャー企業であるSymbolics社の日本法人に就職依頼、最先端のテクノロジーの実用化に努めている。趣味は、ゴルフ、ダーツ、カヤック、プログラミング。
経験:製造業、金融を中心に、幅広い業種・業務でのシステム開発経験がある。Java、オブジェクト指向を使った大規模プロジェクトを成功させた実績は高く評価されている。造船CIMSやJasPerといったナショナル・プロジェクトにも参加している。


豆蔵の創業者。IT業界のヴィジョナリーとして知られ、数々の実績を持つシリアルアントレプレナー。学生時代からコンピュータに親しみ、AIやプログラミングに独学で没頭。外資系ベンチャーでの経験を経て、豆蔵を立ち上げ、金融工学や製造業のシステム開発に携わり、業界での評価を集めた。60歳を迎え、定年制度のない新たなステージで合同会社ドットを設立。ITの未来に情熱を注ぎ、技術とビジネスの融合で人々の生活を変えることに挑戦している。

 

 


赤川 賢治

WEBデザイナー/株式会社JUICEANDSEA 代表取締役
アイランドホッパーズフィルム株式会社取締役副社長 プロデューサー

一般社団法人岐阜エンターテインメント協会 代表理事
株式会社和多志 取締役
創造社デザイン専門学校 非常勤講師

大阪市うまれ。大阪市育ち。
立命館大学産業社会学部卒。社会学士。
アートディレクター、デザイナー、コンテンツクリエイター、シナリオライター、プログラマー。


パナソニックワープロ・スララ画面デザイン制作/長崎原爆資料館/グリコピアイースト/福井県立恐竜博物館/佐賀県立宇宙科学館/滋賀県立琵琶湖博物館/福井年縞博物館などの常設展示コンテンツ制作(設計、デザイン、シナリオ、プログラムなど)。
伊藤英明公式サイト制作/大阪某大型百貨店サイト制作デザインおよびプログラム/大阪大学医学部医学系研究科岸本記念医学史料館コンテンツのデザインおよびプログラム/ぎふちゃん放送「岐阜英明」番組プロデューサー/楽天主催ファッションショー「ガールズアワード2023」進行ディレクター。
川崎重工 テーマ館常設コーナーアドバイス/D社(最大手外食および清掃サービス業)KJ法思考アシストツールの制作など。
ほかサイト制作、WEBアプリ制作多数

 

 


藤田 慶一

マーケティングマネージャー

株式会社Speeeのマーケティングインテリジェンスグループにて、国内・海外のクライアント様に対して、デジタルマーケティング戦略コンサルティングのアナリストとしてコンサルティング業務に従事。国内・海外市場調査、SEO戦略、PL策定などの調査・戦略業務について、最適な WEB 戦略や分析ツールを組み合わせた調査プランの企画・実施、実施後の結果の分析および結果に基づく追加施策等のリサーチ・コンサルティング業務全般の経験を有している。その後、同社デジタルトランスフォーメーション事業部ヌリカエにてマーケティング業務を担当。グロースハックチームのPMとして、CPA 削減、顧客体験の最適化に至る為の施策の提案、分析、実装までチームを率いて手がける。

 

 


高橋 敏邦

弁理士/高橋特許事務所

1980年03月:慶應義塾大学工学部機械工学科卒
1980年04月:慶応義塾大学法学部法律学科学士入学
1982年03月:慶応義塾大学法学部法律学科卒
1983年11月:弁理士登録
1984年02月:川原田国際特許事務所入所
1987年03月:川原田国際特許事務所退職
1987年04月:高橋特許事務所入所
現在に至る


図面で表現できる発明を得意分野としており、専門は機械関係と制御です。医療機器、実験器具、培養装置等の特許出願も多数代理。化学、冶金、医療及び生物関係(いわゆる「ウェット系」)の仕事や、商標登録出願、意匠登録出願も数多く手掛ける。特に、特許出願に対する拒絶理由通知及び拒絶査定の対応を得意としている。

TOP
Translate »