誰もが心身ともに健康で
ウェルビーイングに生きていくことのできる
苦悩のない社会
当社の「Dr.アプリ®」を基点に、
全世界の人々の心因性の問題の解決を図ります。
新世代の認知行動療法を用いたメソッド・ツール「Dr.アプリ」
あなたに最適なテーラーメイドの心理療法プログラム
誰でも手軽に使えるように。臨床現場で提供される心理療法をスマホ上で再現。
言葉を科学することで苦悩のない社会の実現に貢献します。
当社の「Dr.アプリ®」を基点に、
全世界の人々の心因性の問題の解決を図ります。
Wemental®は、新世代の認知行動療法*¹をベースとした細かなシステム化により、ストレス関連疾患に伴う問題や困りごとを効率よくサポートします。
当社のデジタルセラピューティクスで医療にイノベーションを起こし、「ストレスを仲間にする」ことが私たちの使命です。
*¹ プロセスベースドCBT(PB-CBT)・アクセスプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)
苦悩するのは人間だけです。
他の動物に苦痛はあっても苦悩することはありません。
人間だけが苦悩するのは、言葉をもつからです。
言葉に出せない表せない経験・自覚をシステム化して、最高を皆様に提供することにより「最適をあなたに」、あなたの世界が輝くきっかけになりたいと考えています。
現在、早稲田大学総合研究機構・応用脳科学研究所の熊野宏昭教授を取締役、齋藤順一客員次席研究員を執行役員として万全の開発チームメンバーと共に取り組んでいるのが、心療内科等の臨床現場で用いられる「認知行動療法」をベースに、そのメソッドをシステム化したメンタルヘルスセルフケアアプリ「Dr.アプリ®」の開発です。
Dr.アプリ®(メソッド・ツール)のプログラム構成は、他のヘルスケアアプリとは一線を画す仕様。
他のストレス関連疾患にも適用できる特許を取得した特別なプログラム化により、迅速にパイプラインの展開をできるようにしました。
「Dr.アプリED(心因性ED向けアプリ)」は既に実用化できる状態にあります。
労働者メンタルヘルス、PMS(月経随伴症状)、不安症、歯科心身症、不眠症といったストレス関連疾患のアプリ開発も並行しています。
表面化している問題だけでなく、その背景にある個人の生物・心理・社会的要因に着目してアセスメントを実施し、行動特性を分類しているため、アプリ利用者ごとにタイプ別プログラムをテーラーメイドで提供できるのが強みです。
Dr.アプリ®(メソッド・ツール)
他のヘルスケアアプリとは一線を画す仕様。ストレス関連疾患に共通する悪循環のパターンに対する「診断横断的アプローチ」を土台に、各疾患の治療を効果的に行うための「疾患特異的アプローチ」の2階建て構造とし、臨床現場の再現を目指しています。
プログラム構成
様々なストレス関連疾患にも適用できる仕様により、迅速なパイプライン展開と実用化が可能です。ブランディング・保護のための商標権、コア特許となるアプリの保護・独占のための基本特許と疾患特許に加え、DTx汎用特許も抑えており、リーディングカンパニーの競合優位性も確保しています。
優位性とブランディング
心因性EDは、性交場面でパートナーや身体感覚に注意が向かず、「また失敗するのではないか」など自分の考えに注意が偏っている状態です。Dr.アプリEDに含まれる注意訓練などの脳機能トレーニングにより、注意や記憶などと関連する脳部位を正していきます。
-Dr.アプリED
「Dr.アプリ®」メソッド・ツールは、プログラム医療機器DTx(SaMD)のアプリ、非医療機器(nоn-SaMD)のアプリと、両クラスのアプリを各ストレス関連疾患別に開発が可能です。「Dr.アプリ®」の提供ルート「Dr.アプリ®」メソッド・ツールから生まれる単体アプリは、主に以下の4パターン
2020年 医師数統計現在、初診待ちが1~6ヶ月となっているメンタルクリニックが多く、患者様のニーズに対してリソースが全く足りていない状況です。受診上限数と総診察数3,000以上のメンタルクリニックのうち、9割以上が常勤医1名。診療所の税制特性などもあり総診察数9,000以下となっていま
当社は、福利厚生サービスを提供する企業を通して法人会員・サービス利用者様を対象に、「Dr.アプリ®」を提供しています。「Dr.アプリ®」は、メンタルクリニックでの治療法をスマートフォン上で再現したメソッド・ツールです。高品質の認知行動療法が、安価に、どこでも、だれでも、気兼ねなく受診する
医師・心理士向けメンタルヘルス・メソッドプログラムストレス関連疾患の患者数は、2017年の厚生労働省患者調査で約420万人となっています。(2017年厚生労働省患者調査)そのうち「うつ病」は約127万人と最も多くを占めています。ストレス関連疾患の患者様の多くは、「誰にも打ち明けられない」「セ
当社では、国内外の企業様や大学・公的研究機関様に対して、ストレス関連疾患に対する多彩な技術やノウハウを提供しています。共同研究をご希望の方や、Dr.アプリ®を活用したアプリケーション製品やサービス、その他事業支援などをご希望の方はお気軽にお問合せください。ストレス関連疾患に対する様々な技術ニ